 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
|
細部をご覧になるには、
下記のPDFをご利用ください
PDFダウンロードは、
下部を右クリックして
「・・・保存」を選択して下さい
 |
|

No.415
令和5年11月号 |
No.414
令和5年10月号 |
No.413
令和5年9月号 |
No.412
令和5年8月号 |
 |
 |
 |
 |
|
愛情を込めたお弁当作り! |
地元の観光地をきれいに! |
みんなで絵本を楽しんでね |
No.411
令和5年7月号 |
No.410
令和5年6月号 |
No.409
令和5年5月号 |
No.408
令和5年4月号 |
 |
 |
 |
 |
高齢者の日常を体験してみよう |
みんなで浜の里をきれいに! |
小学生の登下校時の必需品! |
いろんな「お化け・妖怪」が大集合 |
No.407
令和5年3月号 |
No.406
令和5年2月号 |
No.405
令和5年1月号 |
No.404
令和4年12月号 |
 |
 |
 |
 |
災害に備えてくださいね |
ボランティア活動を通じて地域に貢献 |
謹賀新年 |
パラスポーツで広がる共生社会の輪 |
No.403 令和4年11月号 |
No.402 令和4年10月号 |
No.401 令和4年9月号 |
No.400 令和4年8月号 |
 |  |
 |
 |
世代を超えたコミュニケーション |
とつぜん地震や津波がきたらどうする? |
綺麗な観光地を守っていこう! |
会長就任の ご挨拶 |
No.399 令和4年7月号 |
No.398 令和4年6月号 |
No.397 令和4年5月号 |
No.396 令和4年4月号 |
 |
 |
 |
 |
みさきサロン 「ひだまり」が オープンしました! |
境港総合技術高校にて 音訳ボランティア 入門講座開催 |
伝える力を 身に付けよう! |
境港に 水族館が出現!? |
No.395 令和4年3月号 |
No.394 令和4年2月号 |
No.393 令和4年1月号 |
No.392 令和3年12月号 |
 |
 |
 |
 |
非常時に備えて |
みんなで 読み聞かせを 楽しもう! |
謹賀新年 |
ふれあい パラスポーツ 体験会開催 |
No.391 令和3年11月号 |
No.390 令和3年10月号 |
No.389 令和3年9月号 |
No.388 令和3年8月号 |
 |
 |
 |
 |
いつまでも お元気で |
卒寿おめでとう ございます |
余子地区で 移動販売車による 買物支援が 始まりました! |
卒寿おめでとう ございます |
No.387 令和3年7月号 |
No.386 令和3年6月号 |
No.385 令和3年5月号 |
No.384 令和3年4月号 |
 |
 |
 |
 |
子ども服リユース事業 |
水木しげるロードを美しく!! |
「とっとり方式認知症予防プログラム」を学ぶ |
「ふれあいの家」に いらっしゃい! |
No.383 令和3年3月号 |
No.382 令和3年2月号 |
No.381 令和3年1月号 |
No.380 令和2年12月号 |
 |
 |
 |
 |
非常時に備えて |
地域を支える ボランティア活動 |
手話で 「あけましておめでとう」 を伝えよう! |
令和2年度 ふれあい パラスポーツ 体験会開催
|
No.379 令和2年11月号 |
No.378 令和2年10月号 |
No.377 令和2年9月号 |
No.376 令和2年8月号 |
 |
 |
 |
 |
卒寿おめでとうございます |
健康長寿を祝う |
水木しげるロード 清掃ボランティア
|
令和2年度 夢みなと子どもまつり イラストコンテスト
|
No.375 令和2年7月号 |
No.374 令和2年6月号 |
No.373 令和2年5月号 |
No.372 令和2年4月号 |
 |
 |
 |
 |
みんなで本を読もう!! 児童図書贈呈事業 |
お家でできる ボランティア |
防犯ブザー贈呈式
|
令和2年度 事業計画
|
No.371 令和2年3月号 |
No.370 令和2年2月号 |
No.369 令和2年1月号 |
No.368 令和元年12月号 |
 |
 |
 |
 |
節分運動会
|
まちづくり研修会開催
|
謹賀新年
|
第42回 境港市民社会福祉大会開催
|
No.367 令和元年11月号 |
No.366 令和元年10月号 |
No.365 平成31年09月号 |
No.364 令和元年08月号 |
 |
 |
 |
 |
境港市 ボランティアセンター開所
|
祝 上道地区敬老会
|
夕涼み会開催
|
夢みなと子どもまつり
|
No.363 令和元年07月号 |
No.362 令和元年06月号 |
No.361 平成31年05月号 |
No.360 平成31年04月号 |
 |
 |
 |
 |
みんなで読んでね |
高齢者の気持ちを理解しよう
|
赤い羽根共同募金事業 防犯ブザー贈呈式 |
みんなで一緒に考える 「しあわせなまち」
|
No.359 平成31年03月号 |
No.358 平成31年02月号 |
No.357 平成31年01月号 |
No.356 平成30年12月号 |
 |
 |
 |
 |
節分運動会 |
あったかハート おたがいさま事業 |
謹賀新年 |
第41回 境港市民 社会福祉大会 |
No.355 平成30年11月号 |
No.354 平成30年10月号 |
No.353 平成30年09月号 |
No.352 平成30年08月号 |
 |
 |
 |
 |
手話の基礎に触れる |
後期敬老会 開催 |
見守りマップづくり |
夢みなと子どもまつり |
No.351 平成30年07月号 |
No.350 平成30年06月号 |
No.349 平成30年05月号 |
No.348 平成30年04月号 |
 |
 |
 |
 |
前期敬老会 開催 |
たくさん読んでね。児童図書贈呈式 |
赤い羽根共同募金事業防犯ブザー贈呈式 |
皆様から頂いた大切な会費はこのように使われています |
No.347 平成30年03月号 |
No.346 平成30年02月号 |
No.345 平成30年01月号 |
No.344 平成29年12月号 |
 |
 |
 |
 |
見守り・支え合いの推進 |
福祉座談会を開催! |
謹賀新年 |
第40回境港市民社会福祉大会開催 |
No.343 平成29年11月号 |
No.342 平成29年10月号 |
No.341 平成29年09月号 |
No.340 平成29年08月号 |
 |
 |
 |
 |
いきいき浜っこ祭 |
後期 敬老会開催 |
いきいき浜っこ祭 |
夢みなと子どもまつり |


|
|