境港市ボランティアセンター ブログ
第5回 境港おさがり交換会 ボランティア募集!
2025-03-13
注目チェック
3/30(日)、ベビー&子ども服の交換会を行います。
そこで、洋服を並べる作業のお手伝いをして頂くボランティアを募集します。
そこで、洋服を並べる作業のお手伝いをして頂くボランティアを募集します。
活動日:令和7年3月30日(日)9:00~12:00
場 所:みなとテラス 市民ホール
内 容:午前中は来場者が多いため、持込された服をテーブルに並べる作業のお手伝いをお願いします
募集人数:5人
申込締切:3月28日(金)〆切
場 所:みなとテラス 市民ホール
内 容:午前中は来場者が多いため、持込された服をテーブルに並べる作業のお手伝いをお願いします
募集人数:5人
申込締切:3月28日(金)〆切
【お申込先】
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
TEL 0859-45-6116
※内容についてのお問合せは、
境港おさがり交換会 道田(090-1185-5675)までお願いします。
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
TEL 0859-45-6116
※内容についてのお問合せは、
境港おさがり交換会 道田(090-1185-5675)までお願いします。
写真は、市民活動センターで以前開催された時の様子です。

境港市障がい児(者)育成会 主催 トランポリン教室の日程とボランティア募集!
2025-03-06
注目チェック
ボランティア募集!
境港市障がい児(者)育成会では、障がい者の社会参加、地域交流、運動不足の解消、保護者同士の交流や情報交換を目的として、トランポリン教室を開催しています。
令和7年度の日程は、以下の通りで行う予定です。
ボランティア希望の方は、境港市ボランティアセンターまでご連絡ください。
活動内容 トランポリンの設置・片付け、参加者の見守りなど
日 時 4月12日、5月24日、5月31日、6月14日、6月28日、
7月5日、7月19日、8月2日、9月6日、9月13日、
10月11日、10月25日、11月15日、12月27日、
1月17日、3月7日
日 時 4月12日、5月24日、5月31日、6月14日、6月28日、
7月5日、7月19日、8月2日、9月6日、9月13日、
10月11日、10月25日、11月15日、12月27日、
1月17日、3月7日
※ いずれも(土)9:00~12:00
場 所 境港市民体育館(第一)
服 装 動きやすい服装、体育館シューズ
場 所 境港市民体育館(第一)
服 装 動きやすい服装、体育館シューズ
【お問合せ先】
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
電話番号:45ー6116

障がい者水泳教室 ボランティア募集!
2025-02-27
注目オススメ
障がい者水泳教室は、知的障害のある方が水泳を行うことによって、定期的に身体を動かす習慣をつけ、健康・体力づくりやコミュニケーションの広がりをめざします。
参加者の支援をしていただけるボランティアの方を大、大、大募集中です!
水泳経験などは問いません。プールの中で歩いたり、水の中に顔をつけてみたり、見守りをしていただくボランティアです。
インストラクターの丁寧なアドバイスがあるので大丈夫。
ボランティア保険にも加入しています。
みなさん、気軽にぜひご参加ください。
日 程 : 6月~11月 日曜日 月2回程度
※ 詳しい日程が決まり次第、HPにてお知らせいたします
時 間 : 13:30~15:00
場 所 : 境港市民プール(中野町2325 TEL44-3725)
持ち物 : 水着、帽子、ゴーグル、タオル等
連絡先 : 境港市障がい児(者)育成会
(境港市社会福祉協議会内)TEL45-6116
参加者の支援をしていただけるボランティアの方を大、大、大募集中です!
水泳経験などは問いません。プールの中で歩いたり、水の中に顔をつけてみたり、見守りをしていただくボランティアです。
インストラクターの丁寧なアドバイスがあるので大丈夫。
ボランティア保険にも加入しています。
みなさん、気軽にぜひご参加ください。
日 程 : 6月~11月 日曜日 月2回程度
※ 詳しい日程が決まり次第、HPにてお知らせいたします
時 間 : 13:30~15:00
場 所 : 境港市民プール(中野町2325 TEL44-3725)
持ち物 : 水着、帽子、ゴーグル、タオル等
連絡先 : 境港市障がい児(者)育成会
(境港市社会福祉協議会内)TEL45-6116

令和6年度 読み聞かせボランティア 受講者募集!
2025-01-29
注目オススメ
地域で絵本の読み聞かせ活動を始めてみたい方や、子や孫へ上手に絵本を読んであげたいと思っている方などにおすすめの講座です。
日 時:令和7年3月15日(土)10:00~12:00
場 所:浜の里(老人福祉センター)集会室
境港市竹内町40番地
定 員:15名
定員になり次第、締め切らせていただきます
講 師:えほんやとこちゃん 代表 高橋素子氏
* 参加者全員に絵本のプレゼントがあります!
参加費:無料 申込締切日:3月7日(金)
その他:託児所を設置します。(希望される方は申込時にお伝えください)
〔申込・お問い合わせ先〕
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
TEL:(0859)45-6116 担当:松本
窓口対応可能時間: 平日(月~金曜日)8:30~17:15
日 時:令和7年3月15日(土)10:00~12:00
場 所:浜の里(老人福祉センター)集会室
境港市竹内町40番地
定 員:15名
定員になり次第、締め切らせていただきます
講 師:えほんやとこちゃん 代表 高橋素子氏
* 参加者全員に絵本のプレゼントがあります!
参加費:無料 申込締切日:3月7日(金)
その他:託児所を設置します。(希望される方は申込時にお伝えください)
〔申込・お問い合わせ先〕
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
TEL:(0859)45-6116 担当:松本
窓口対応可能時間: 平日(月~金曜日)8:30~17:15

令和6年度 災害ボランティア入門講座 受講者募集!
2024-12-19
能登半島地震や東北地方の豪雨により、被災地では災害ボランティアによる支援活動が今も行われています。
「災害ボランティアってどんなことをするの?」、「災害ボランティアに参加してみたい!」と思っておられる方におすすめの講座です。講師の先生のご経験から、災害ボランティアの基本的な知識について学ぶことができますので、ぜひご参加ください!
日 時:令和7年2月22日(土)10:00~12:00
場 所:浜の里(老人福祉センター)集会室
境港市竹内町40番地
定 員:30名
定員になり次第、締め切らせていただきます
講 師:日野ボランティア・ネットワーク
副代表 森本 智喜 氏
参加費:無料
「災害ボランティアってどんなことをするの?」、「災害ボランティアに参加してみたい!」と思っておられる方におすすめの講座です。講師の先生のご経験から、災害ボランティアの基本的な知識について学ぶことができますので、ぜひご参加ください!
日 時:令和7年2月22日(土)10:00~12:00
場 所:浜の里(老人福祉センター)集会室
境港市竹内町40番地
定 員:30名
定員になり次第、締め切らせていただきます
講 師:日野ボランティア・ネットワーク
副代表 森本 智喜 氏
参加費:無料
申込締切日:2月14日(金)
〔申込・お問い合わせ先〕
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
TEL:(0859)45-6116 担当:松本
窓口対応可能時間: 平日(月~金曜日)8:30~17:15
〔申込・お問い合わせ先〕
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
TEL:(0859)45-6116 担当:松本
窓口対応可能時間: 平日(月~金曜日)8:30~17:15
