境港市ボランティアセンター ブログ
令和6年度 読み聞かせボランティア 受講者募集!
2025-01-29
注目オススメ
地域で絵本の読み聞かせ活動を始めてみたい方や、子や孫へ上手に絵本を読んであげたいと思っている方などにおすすめの講座です。
日 時:令和7年3月15日(土)10:00~12:00
場 所:浜の里(老人福祉センター)集会室
境港市竹内町40番地
定 員:15名
定員になり次第、締め切らせていただきます
講 師:えほんやとこちゃん 代表 高橋素子氏
* 参加者全員に絵本のプレゼントがあります!
参加費:無料 申込締切日:3月7日(金)
その他:託児所を設置します。(希望される方は申込時にお伝えください)
〔申込・お問い合わせ先〕
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
TEL:(0859)45-6116 担当:松本
窓口対応可能時間: 平日(月~金曜日)8:30~17:15
日 時:令和7年3月15日(土)10:00~12:00
場 所:浜の里(老人福祉センター)集会室
境港市竹内町40番地
定 員:15名
定員になり次第、締め切らせていただきます
講 師:えほんやとこちゃん 代表 高橋素子氏
* 参加者全員に絵本のプレゼントがあります!
参加費:無料 申込締切日:3月7日(金)
その他:託児所を設置します。(希望される方は申込時にお伝えください)
〔申込・お問い合わせ先〕
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
TEL:(0859)45-6116 担当:松本
窓口対応可能時間: 平日(月~金曜日)8:30~17:15
令和6年度 災害ボランティア入門講座 受講者募集!
2024-12-19
能登半島地震や東北地方の豪雨により、被災地では災害ボランティアによる支援活動が今も行われています。
「災害ボランティアってどんなことをするの?」、「災害ボランティアに参加してみたい!」と思っておられる方におすすめの講座です。講師の先生のご経験から、災害ボランティアの基本的な知識について学ぶことができますので、ぜひご参加ください!
日 時:令和7年2月22日(土)10:00~12:00
場 所:浜の里(老人福祉センター)集会室
境港市竹内町40番地
定 員:30名
定員になり次第、締め切らせていただきます
講 師:日野ボランティア・ネットワーク
副代表 森本 智喜 氏
参加費:無料
「災害ボランティアってどんなことをするの?」、「災害ボランティアに参加してみたい!」と思っておられる方におすすめの講座です。講師の先生のご経験から、災害ボランティアの基本的な知識について学ぶことができますので、ぜひご参加ください!
日 時:令和7年2月22日(土)10:00~12:00
場 所:浜の里(老人福祉センター)集会室
境港市竹内町40番地
定 員:30名
定員になり次第、締め切らせていただきます
講 師:日野ボランティア・ネットワーク
副代表 森本 智喜 氏
参加費:無料
申込締切日:2月14日(金)
〔申込・お問い合わせ先〕
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
TEL:(0859)45-6116 担当:松本
窓口対応可能時間: 平日(月~金曜日)8:30~17:15
〔申込・お問い合わせ先〕
境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)
TEL:(0859)45-6116 担当:松本
窓口対応可能時間: 平日(月~金曜日)8:30~17:15
水木しげるロード『妖怪ブロンズ像しめ縄飾り』参加者募集!
2024-12-17
注目
いよいよ年末に近づき、今年度も毎年恒例の「妖怪ブロンズ像しめ縄飾り」が実施されます。今後の賑わいを願いながら、今年1年の感謝の気持ちを込めて一緒に参加してみませんか?
参加のご協力を頂ける方は、境港市ボランティアセンター(0859-45-6116)に12月23日(月)までにご連絡ください!
〇 日時
2024年12月26日(木)10:30~
〇 集合場所
JR境港駅前公園
〇 主催
水木しげるロード振興会
〇 内容
妖怪ブロンズ像178体の清掃としめ縄飾り
〇 道具
各自手袋をご用意ください。雑巾は用意しますので、不要です。
〇 その他
参加者の把握のため、当日受付でお名前を記入していただきます
【問合せ先】
境港市ボランティアセンター
TEL:0859-45-6116
参加のご協力を頂ける方は、境港市ボランティアセンター(0859-45-6116)に12月23日(月)までにご連絡ください!
〇 日時
2024年12月26日(木)10:30~
〇 集合場所
JR境港駅前公園
〇 主催
水木しげるロード振興会
〇 内容
妖怪ブロンズ像178体の清掃としめ縄飾り
〇 道具
各自手袋をご用意ください。雑巾は用意しますので、不要です。
〇 その他
参加者の把握のため、当日受付でお名前を記入していただきます
【問合せ先】
境港市ボランティアセンター
TEL:0859-45-6116
ほっとはあと福祉イベント・パラスポーツ体験会 ボランティア参加者募集!
2024-11-01
11月16日(土)開催のほっとはあと福祉イベント・パラスポーツ体験会にご協力いただけるボランティアの方を募集します。
参加希望の方は、境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内:0859-45-6116)まで直接お申込ください。
日 時:令和6年11月16日(土)
午前10時30分~16時00分
(10時15分集合、16時00分解散予定)
会 場:境港市民交流センター(境港市上道町3000番地)
活動内容:ほっとはあと福祉イベントの各ブースの補助等
参加希望の方は、境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内:0859-45-6116)まで直接お申込ください。
日 時:令和6年11月16日(土)
午前10時30分~16時00分
(10時15分集合、16時00分解散予定)
会 場:境港市民交流センター(境港市上道町3000番地)
活動内容:ほっとはあと福祉イベントの各ブースの補助等
〔ブース例〕
①総合窓口
②手話による絵本読み聞かせ&体験
③Sure Talk体験
④点字・視覚障がい者体験
⑤作品ブース
⑥パラスポーツ体験会
⑦キッチンカー
①総合窓口
②手話による絵本読み聞かせ&体験
③Sure Talk体験
④点字・視覚障がい者体験
⑤作品ブース
⑥パラスポーツ体験会
⑦キッチンカー
※ 担当ブースについては当日ご案内します。
期 日:11月6日(水)〆切
そ の 他:当日は、軽食をご準備しております。
問合せ先:境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)0859-45-6116
そ の 他:当日は、軽食をご準備しております。
問合せ先:境港市ボランティアセンター(境港市社会福祉協議会内)0859-45-6116
【再募集】Sea級グルメ全国大会in境港のボランティア大募集!
2024-10-22
令和6年(2024年)11月9日(土)・10日(日)の2日間、「第15回みなとオアシスSea級グルメ全国大会in境港」を境港市で開催します。全国から30地域を超える港のご当地グルメが集い、来場者の投票でナンバー1グルメを決定する一大イベントです。県内外から多数の来場者が訪れますので一緒に大会を盛り上げ、おもてなしをする大会ボランティアの方を募集します!
〇 活動期間
令和6年11月9日(土)・10日(日)午前9時~午後4時
※1日のみの申込みでも大歓迎です!
〇 活動場所
境夢みなとターミナル駐車場(鳥取県境港市竹内団地252番地2)及び周辺エリア
〇 活動内容
Sea級グルメ出展ブースでの受付・旗持ちや待機列の整理、お客さんの呼び込み
その他、投票所やごみ分別所での案内、会場・ステージ補助、駐車場補助など
〇 応募資格
〇 活動期間
令和6年11月9日(土)・10日(日)午前9時~午後4時
※1日のみの申込みでも大歓迎です!
〇 活動場所
境夢みなとターミナル駐車場(鳥取県境港市竹内団地252番地2)及び周辺エリア
〇 活動内容
Sea級グルメ出展ブースでの受付・旗持ちや待機列の整理、お客さんの呼び込み
その他、投票所やごみ分別所での案内、会場・ステージ補助、駐車場補助など
〇 応募資格
高校生以上の方
〇 応募締切
〇 応募締切
令和6年11月1日(金)まで延長!
〇 その他
ボランティアの方へは、スタッフTシャツ、大会当日のお食事券(千円分)をお配りします。
※スタッフTシャツ参考写真(非売品)
ボランティアの方へは、スタッフTシャツ、大会当日のお食事券(千円分)をお配りします。
※スタッフTシャツ参考写真(非売品)
〇 申し込み方法
(1)応募フォーム
入力フォームはこちら ↓
https://apply.e-tumo.jp/city-sakaiminato-tottori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13230
(2)応募用紙に記入し、事務局(市役所)へメール、FAX又は持参
入力フォームはこちら ↓
https://apply.e-tumo.jp/city-sakaiminato-tottori-u/offer/offerList_detail?tempSeq=13230
(2)応募用紙に記入し、事務局(市役所)へメール、FAX又は持参
【 申し込み・問い合わせ先 】
Sea級グルメ全国大会in境港実行委員会事務局(境港市都市整備課内)
TEL:0859-47-1027
FAX:0859-47-1086
e-mail:seakyusakaiminato@gmail.com