本文へ移動

情報コーナー

境港市社会福祉協議会
〒684-0043
鳥取県境港市竹内町40番地
TEL. 0859-45-6116
FAX. 0859-45-6146
MAIL. sakaiminato.shakyo@themis.ocn.ne.jp 

情報コーナー

2025年度 鳥取県要約筆記者養成講習会のご案内

2025-03-25
オススメ
きこえない・きこえにくい人の約80%は文字による情報を必要としています。

「要約筆記」とは…
文字による情報を必要とするきこえない・きこえにくい人に、話し手の話の内容をつかみ文字にして伝える技術です。
この講習会を受講して、きこえない・きこえにくい人の社会参加のパートナーになってみませんか?

講座(西部)
受講期間  2025年6月16日~11月3日(月曜日開催)※日程は受講案内をご確認ください
会  場  米子コンベンションセンターBIGSHIP(米子市末広町294)他
講習時間  10:00~15:00
定  員  (コース)手書き10名 (コース)パソコン10名

<受講内容>
 厚生労働省要約筆記者養成カリキュラムに準じて実施。
 (1)実技 (2)きこえない人等に関する講義
<修了条件>
 全86時間中72時間の出席で修了証を交付する。(講習時間は概ね4時間/回で全21回開催)
<対象者>
 (1)高校生以上
 (2)きこえない・きこえにくい人の社会参加に理解と熱意を有する方。
   (受講修了後、鳥取県登録要約筆記者選考試験を実施) 
    ※その他受講条件あり。(詳細は申込書に記載)
<受講料及びテキスト代>
 各コース:3,000円
 テキスト代:(テキストは共通です) 4,000円「要約筆記者養成テキスト(第2版)」(上・下巻)
<受講申込方法>
 郵送:申込書を記入の上封筒に「要約筆記者養成講習会受講申込書在中」と赤で記入し下記住所に郵送してください。
    ※封筒裏面に必ず自分の住所・氏名をご記入ください。
 FAX:送信後、確認の電話をしてください。
 申込フォーム:受講お申込みフォームからお申込みいただけます。URL:https://torideaf.jp/pages/66/
<受講申込締切>
 2025年 6月 6日(金)  ※必着
<申込先>
 鳥取県中部聴覚障がい者センター(〒682-0822 鳥取県倉吉市葵町724‐15)
 TEL:(0858)27-2355 FAX:(0858)27-2360
受講案内
  • (2025-04-17・995KB)
受講申込書
  • (2025-04-17・152KB)
よくあるQ&A
  • (2025-04-17・219KB)
TOPへ戻る